スポンサーリンク
ガジェット

iPhone14Proのポートレートモード作例集

iPhone14Proのポートレートモードで撮影した写真を掲載しまくるページ。このブログで何度も触れているとおり、iPhoneのポートレートモードはレベルが高いですな。メインカメラ(広角)使用時コメダ珈琲店内ボケの自然さはiPhoneは素晴...
ガジェット

MacBook Proクラムシェルモードを使う上での機器の相性問題(GIISSMO Macbook Pro/Air専用 14-IN-2 USB C ドッキングステーションのレビュー兼ねて)

僕はMacBook Pro(2019モデル16インチ)を使っているが、これを運用する上で遭遇するのが拡張機器との接続問題。MacBookシリーズは最上位のPro・16インチモデルでもタイプCをポートが4つのみとパソコン本体だけでは拡張性が極...
ガジェット

一眼レフ・ミラーレスカメラからスマホカメラに移行した理由

僕は昔、写真は全て一眼カメラで撮影していた。特に子供が小さかった頃は、一眼レフとミラーレスを複数台所有し、あらゆるシーンを一眼で切り取っていた。でも今はすべて売却し、手元には一台も残っていない。理由は撮影までのハードルが高く、持ち出す労力と...
ガジェット

動体撮影時のシャッター速度比較

各スマートフォンでの動体撮影時のシャッタースピードの変化について比較しました。比較iPhone13 Proの評価を基準(7点)とした場合の、各スマホの評価点は以下のとおりです。機種名発売時期順位評点iPhoneXR2018年10月37iPh...
ガジェット

Google Pixel5のカメラ性能徹底レビュー

ピクセルシリーズはPixel6a以降、急激に勢力を伸ばしてきたGoogle純正スマートフォンです。中でも、今回レビューするPixel 5はGoogleTensor搭載前であるため中古市場でもあまり注目されておらず、カメラ性能がかなり高レベル...
ガジェット

SONY Xperia 1(初代)のカメラ性能徹底レビュー

かつて世間を騒がせた初代Xperia 1。発売から4年たった今、あらためてそのカメラ性能について徹底的に検証していきたいと思います。結論から言うと、今買える中古端末で最も費用対効果が高いスマホではないかというのが僕の感想です。これから細かく...
ガジェット

SHARP AQUOS R6のカメラ性能徹底レビュー

1インチセンサーを搭載した理論上画質最強のスマートフォン、AQUOS R6を徹底検証したので、レビューしていきます。この記事を書いている時点でAQUOS Rシリーズは8Proが出ていますので、R6はやや古い機種にはなりますが、カメラのハード...
ガジェット

Samsung Galaxy S23 Ultraのカメラ性能徹底レビュー

Samsungが2023年4月に発売したフラッグシップ、Galaxy S23 Ultraのカメラを徹底的に検証しました。最初に結論。このスマートフォンのカメラは、ほぼ全てにおいて最高峰の性能を有しています。シングルオートフォーカスの速さ、写...
ガジェット

Google Pixel 7aのカメラ性能徹底レビュー

Google純正のスマートフォン、Pixel 7aのカメラを徹底テストしました。総評としては、ポートレートモードにおける複数人数時の顔認識の制御を除けば総じて非常にレベルの高いカメラに仕上がっている印象です。それでは個別に見ていきましょう。...
ガジェット

【スマホカメラ】夜間の歩行動画の明るさ・手ぶれ補正・オートフォーカス比較

夜間の動画撮影における、明るさや手ぶれ補正の効き、オートフォーカスの強さを検証しました。この記事では画質そのものについては比較していません。また、載せている動画もGIFに変換しているため、本来の画質は確認できません。あくまで、上記3点の確認...
スポンサーリンク