子供にスマホを持たせる時に考えること

Tips

子供が大きくなってくるとスマホが欲しいとか言い出します。

早ければ小学校の2〜3年生くらいで欲しがってくるのかな?

うちの場合、教育方針が「子供がやりたいことを妨げない」という僕自身の抑圧された過去の反動がモロに反映されたものになっているので、子供が欲しいといえば基本的には与えてあげます。

進撃の巨人でもグリシャが言ってるじゃないですか。

「人間の探究心とは誰かに言われて抑えられるものではないよ。」

まぁそういうことです。ちょっと違うかもしれんけど。

一方でスマホは子供の教育に良くないとか、目が悪くなるってことで、中学生とか、高校生になるまでは持たせない方針のご家庭も多いと思います。

この議題は明確な正解なんて無いと思うので、この記事ではruby家ではこうしてるよ!って話をします。

スマホをいつから持たせる?

自分のスマホが欲しい!って言い出した時がそのタイミングと思います。

スマホを欲しがる理由はゲームしたい!とかYou Tube見たい!とかそういうレベルだと思います。ここで親がダメって言ったところで、子供は結局何かしらの手段でゲームも動画も見ますから、子供が欲しがった時点で、持たせて上げるのが、子供の探究心や興味の芽を育ててあげられる意味でもいいと思います。

犯罪に巻き込まれたらどうする?

SNSにより子供が悪い大人に騙されるって可能性はもちろんあります。

ただ、大人だからって騙されないというものでもなく、むしろ、ネットの危険性を子供のうちから教えてあげられる方が大事だと思います。

我が家では、スマホは与えますが、条件として、定期的に親がスマホをチェックすることにしています。

そうすることで、子供側も考えなしにウェブサイトやSNSを閲覧することもなくなります。

アプリのダウンロードや課金についても、iPhoneの標準機能であるスクリーンタイムの設定で親の許可なしには課金できないようにしています。

子供のスマホ機種(端末)はiPhone(中古)がおすすめ

親の使っているスマホもiPhoneであることが前提になりますが、子ども用スマートフォンはiPhoneの中古がおすすめです。

なお、iPhoneにしてもAndroidにしても、13歳以下の子ども用アカウントを作るには

理由は大きく3つあります。

① 操作性が同じであるほうが、スマホの使用履歴がチェックしやすい
② 子供にスマホの設定や操作で聞かれた時にすぐ答えられる
③ iPhoneで揃えていると子供のスマホとの連携機能が使いやすい

① 操作性が同じであるほうが、スマホの使用履歴がチェックしやすい

書いているとおりですが、先程述べたとおり、子供にスマホを与える場合は、子供が犯罪に巻き込まれていないか、見てはいけないようなサイトを閲覧していないかなどを確認し、是正しなければならないことがあります。

Androidの場合は、例え親がAndroidを使っていたとしてもメーカー、機種ごとに操作性が異なるため、スムースに確認できないことがあります。

もちろん、時間を掛けて調べるのであればAndroidでも問題ありませんが、効率は悪いと思います。

② 子供にスマホの設定や操作で聞かれた時にすぐ答えられる

①とほぼ同じ話ですが、子供にスマホの使い方を聞かれた時、親もiPhoneを使っていればすぐに答えることが出来ます。

我が家も一時期子供にはAndroidを渡していた時期がありましたが、各種設定方法・操作方法がiPhoneとAndroid間で異なるため、子供になにか聞かれても回答するのに時間がかかりました。

その点、親子でiPhoneを使っていれば使い方はすぐに教えてあげれます。

③ iPhoneで揃えていると子供のスマホとの連携機能が使いやすい

例えば、子供にスマホを持たせる親側のメリットとして、子供の位置情報の追跡があります。

子供が門限を過ぎても帰ってこない時や、万一犯罪に巻き込まれた時に、子供の居場所を特定することは非常に重要です。

iPhoneの場合、この機能はデフォルトで搭載されており、新たなアプリをインストールする必要もありません。

Androidでも同様の機能はありますが、iPhoneに比べるとひと手間(ファミリーリンクの導入)かかりますので、より簡単に利用できるのはiPhoneになります。

まとめ

子供にスマホを持たせるということは、親側にも知識が必要です。

子供にスマホを持たせたくないという意見は非常に多く見受けられます。その理由は親側がスマートフォンに対する知識が浅いこともその要因ではないかと思います。

たとえ子供がスマホを持ったとしても、懸念される事象(教育に良くないサイトの閲覧・使用時間など)はスクリーンタイムを使用すれば概ね解消できますし、子供には定期的にスマホの利用状況をチェックすることを伝えれば安易な行動も取らなくなると思います。

子供の探究心はすさまじいものがあります。頭ごなしに親からダメ出しをすることは、子供の将来性を狭めると僕は考えます。

また、子供にスマートフォンをもたせるならiPhoneがおすすめです。

なんだかんだで子供はAndroidよりもiPhoneを持ちたがるということもありますが、これまで述べたように、iPhoneの方が子供のスマホと連携がより簡単ですし、端末間の操作性の違いがほぼ無いことも子供のスマホを監視する上では役立つ部分です。

Androidの場合も、iPhoneと同様の機能はありますが、Androidはメーカー毎に独自のカスタマイズが加えられていることも多く、iPhoneに比べると必要な知識も多くなりがちです。

新品を与えたい場合はiPhoneは高価なので、Androidスマホを選択したくなりがちですが、中古のiPhoneであれば十分な機能・性能を持ったものが1万円台で購入できますし、バッテリーも5000〜6000円程度で新品交換できますので、2万円程度あれば数年使える端末を用意できます。

以上、子供にスマートフォンを持たせる時に考えることでした。

ruby
ruby

少しでもお役に立てれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました