MacBook Proクラムシェルモードを使う上での機器の相性問題(GIISSMO Macbook Pro/Air専用 14-IN-2 USB C ドッキングステーションのレビュー兼ねて)

ガジェット

僕はMacBook Pro(2019モデル16インチ)を使っているが、これを運用する上で遭遇するのが拡張機器との接続問題。

MacBookシリーズは最上位のPro・16インチモデルでもタイプCをポートが4つのみとパソコン本体だけでは拡張性が極めて低い。

そこで必要になるのが接続機器を拡張できるUSBハブやドッキングステーションといった外部機器になる。

しかし、この拡張機器は単に適当にAmazonで良さげなものを買ってきても、思った通りの動きをしてくれないことが多い。

「機器との相性問題」or「不具合」の見分けがつかない

Google Pixel 8 Pro (6.9mm, f/1.7, 1/25 sec, ISO96)

僕が今回購入したのは、「GIISSMO Macbook Pro/Air専用 14-IN-2 USB C ドッキングステーション」という製品。

AmazonのレビューやYou Tubeで良さげな評判、かつ安価(20,000円以下)ということで購入したものだが、僕の使用環境下では有線LANがうまく動作しない。

接続後1時間位は問題なく使用できていたが、その後は通信が途切れ途切れとなり、最終的に3時間も使用しないうちに接続が全くできなくなった。

原因は現時点ではわからない。僕が使用しているMacBook Pro(16インチ・2019モデル)との相性なのか、はたまたドッキングステーションの不具合なのか。もしかすると、MacBook Pro自体の不具合の可能性もある。

手持ちの材料では判断ができないのだ。

とりあえず、インターネットへの有線接続は、手持ちの「Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ」をMacBook Pro本体に追加挿入し、急場はしのいだ。

Google Pixel 8 Pro (6.9mm, f/1.68, 1/23 sec, ISO149)

運良く想定通りだったモニター出力

モニターへの出力は問題なかった。

僕の場合、4K+フルHDの2台体制だが、いずれもフル解像度&60ヘルツ表示をすることができた。

Amazonの製品説明にはそれが出来ると書いてあったので、当たり前のことではあるのだが、先程も述べたとおり、機器との相性問題などによってはうまく動作しないこともあることを考えると、この点に関しては運が良かったと言える。

以前、そこそこ評判の良かったUSBハブ(メーカー名忘れた)を買ったときにはHDMI出力が非常に不安定だったことがある。

MacBook Pro側の不具合も予想されたが、AnkerのUSBハブを購入したところ、安定して映像出力できた。

やはり相性問題は極めて重要と言わざるを得ない。

結局、実機で試すしかない

残念だが、この手の機器問題は、「いかに相性が良いか」に結果が左右される。

ネット上のレビューで素晴らしい評判が書き込まれていても、それが自分にも当てはまるとは限らない。

お金がかかる話ではあるが、相性が「アタリ」の製品を引くまでは、買い続けるしかない。

お金を出して高額な製品を買えば解決するような話でもなく、単純な「安物買いの銭失い」が当てはまらないのが難しいところだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました